- 相關推薦
新標準中級日語課文:溫泉大國
本課內容
単語:
たいこく(大國)【名】大國、強國
ぜんこく(全國)【名】全國
おんせんち(溫泉地)【名】溫泉勝地
のべ(延べ)【名】總計、共計
ちちゅう(地中)【名】地下、地里
わきでる(湧き出る)【動2】噴涌、噴出、涌出
きてい(規定)【名】特定、規定
ふくむ(含む)【動1】包含、含有
とうめい(透明)【形2】透明
にごる(濁る)【動1】混濁、污濁
しんけいつう(神経痛)【名】神經痛
ひふびょう(皮膚病)【名】皮膚病
こうけつあつ(高血圧)【名】高血壓
ちりょう(治療)【名】治療
かえる(変える)【動2】換、改變
ろてんぶろ(露天風呂)【名】露天溫泉、露天浴池
たっぷり【形2】滿……、充分、足夠
つかる【動1】浸泡、泡澡
リラックスする【動3】放松、松弛;輕松
ていりゅうじょ(停留所)【名】公交車站、車站、公共汽車站
ぴったり【副】正合適、恰好
つるつる【副】溜滑、滑溜、光溜
こうずい(洪水)【名】洪水
ながす(流す)【動1】沖走、沖刷
ステーキ【名】牛排
おかず【名】菜、菜肴
まったく(全く)【副】完全、全然
しょくざい(食材)【名】食品原材料
まつたけ(松茸)【名】松蘑、松茸
げんいん(原因)【名】原因
いやす【動1】醫治、治療
かおり(香り)【名】香味、芳香
…所(じょ)…所、…站
…年制(ねんせい)…年制
ビタミン【名】維生素、維他命
よぼうする(予防…)【動3】預防
たてなおす(立て直す)【動1】重整、重建
いじする(維持…)【動3】維持、保持
たいじゅう(體重)【名】體重
ファイル【名】文件、檔案、卷宗
ひづけ(日付)【名】日期、年月日
はだ(肌)【名】肌膚
ちく(地區)【名】地區
そうとう(相當)【副】相當、很、頗
しゃない(社內)【名】公司內
てんさい(天才)【名】天才
…氏(し)…先生、…女士、…夫人
課文:
溫泉大國、日本
日本には、全國に約3000の溫泉地があり、利用者は一年間に延べ1億4千萬人以上といわれている。
溫泉といえば、地中から湧き出る溫かいお湯のことだと思っている人も多い。しかし、冷たい水でも、規定の成分を含んでいれば溫泉という。溫泉の色は、透明なものから白い濁ったものや青色をしたものまでさまざまである。また、成分の違いによって、神経痛や皮膚病、高血圧などいろいろな病気に効くといわれている。
かつて、溫泉は病気やけがの治療に使われていた。今は、環境を変えてのんびりするために利用する人がほとんどだ。溫泉の多くは自然の豊かな場所にある。だから、緑を見ながら、露天風呂に入ったり、広いお風呂でたっぷりのお湯につかったりすることによって、リラックスできるのだろう。
溫泉地では、お客を集めるための工夫をしている。例えば、宿泊する人以外がホテルや旅館の入浴施設を有料で使用できる「日帰り溫泉」がある!溉朐+晝ご飯」や、「入浴+部屋での休憩」など、宿泊する時間のない人のためにさまざまなプランもある。最近では「日帰り入浴」専用の施設も増えてきている。
また銭湯といって、安い値段で入浴できる施設もある。銭湯とは、多くの家にお風呂がなかったころに作られた入浴施設のことだ,F在ではその數も少なくなってきているが、最近では、「スーパー銭湯」が出てきて人気を集めている。普通の銭湯より値段は高いが、いろいろな種類のお風呂やマッサージ、エステなどがあり、1日中楽しめる。「スーパー銭湯」は忙しい人たちのちょっとしたいやしの場になっているのだ。
【新標準中級日語課文:溫泉大國】相關文章:
新標準中級日語課文:語錄07-30
新標準中級日語課文:漫畫05-30
新標準中級日語課文:產品介紹05-17
新標準中級日語課文:郵件寫法09-23
新標準中級日語課文:名人介紹09-25
新標準中級日語課文:近年的事07-03
新標準日語中級第5課課文及單詞10-02
新標準中級日語第1課08-30
新標準中級日語第2課09-02