日本語能力測試一級(jí)語法
導(dǎo)語:日語的語法博大精深,掌握好日語的語法,才能學(xué)好日語。下面YJBYS小編講解日本語能力測試一級(jí)語法,歡迎參考!
1、~といい~といい 【~(還是)~都】,【也好~,~也好~】
名詞+といい、名詞+といい
①このスーツは、色といいデザインといい、あなたによくお似合いですよ。
這件西裝,顏色還是款式對(duì)你都很合適。
2、~といえども 雖然~但是 【和けれども、~ても意思相同】
用言終止形+といえども
①老いたりといえども、まだまだ若者にまけないぞ ^
3、~と思いきや 以為~卻
用言終止形+と思いきや
①赤ん坊がやっと寢たと思いきや、また大聲で泣き始めた。
以為嬰兒總算睡了,他卻又開始大聲哭了。
4、~ではあるまいし/~じゃあるまいし 又不是
動(dòng)詞簡體+の/ん+ではあるまいし/じゃあるまいし
名詞+ではあるまいし/じゃあるまいし
①女の子ではあるまいし、1人で帰るのが怖いなんて、可笑しいよ。
又不是女孩子,害怕一個(gè)人回家,太可笑了。
②外國へ旅行するのではあるまいし、こんな大きなスーツケースは要りません。
又不是去國外旅游、不需要這么大的旅游箱
5、~とはいえ 雖説~但是
用言終止形+とはいえ
形容動(dòng)詞和名詞用【形容動(dòng)詞詞干、名詞+とはいえ】較多
①子供とはいえ、あの子が自分の家庭の事情を理解している。
雖說是孩子,但是那孩子很理解自己家里的情況。
6、~とばかりに 就好像~那樣 【和いかにも~というように的意思基本相同】
用言終止形、 動(dòng)詞命令形+とばかりに
但是也有形容動(dòng)詞詞干、 名詞 +とばかりに 的形式
①私の話を聞いて、彼女は意外だとばかりに、口を開けたまま私を見つめていた。
聽了我的話,她就好像很意外,張口結(jié)舌那樣地注視著我。
7、用言終止形+としたところで/としたって/にしたところで/にしたって 即使是~也~,無論~怎么也~
但是也有形容動(dòng)詞詞干、 名詞 +としたところで/としたって/にしたところで/にしたって 的形式
①彼がどんなにサッカーが得意としたって、素人の域から出ていないよ。
他無論怎么擅長足球也沒有達(dá)到專業(yè)的水準(zhǔn)。
②目的もなく留學(xué)するとしたところで、苦労するばかりで得るものは少ない。
即使是沒有目的地去留學(xué),也只是辛苦,能得到的東西甚微。
注意:~したって用在口語
8、~ところを 在~時(shí)候,卻~
用言連體形+ところを
名詞+の+ところを
①お忙しいところをご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございません。
在您忙的時(shí)候,卻給您添麻煩,誠摯歉意。
②お休みのところを、お呼び出ししまして、本當(dāng)にすみません。
在您休息的時(shí)候,去把您叫出來,真是對(duì)不起。
9、~ときたら 要説~,説起~
名詞+ときたら
①あのkaku3-39先生ときたら,授業(yè)中も関係ない話題ばかり言って、困るなあ。
說起kaku3-39老師,上課時(shí)也盡說些無關(guān)的話題,真難辦。
10、~ないではすまない 不可不~,不能不~ 「類似 5.~ずにはすまない」
動(dòng)詞未然形+ないではすまない
①あんなひどいことを言ったのだから、謝らないではすまない。
說了那么傷害人的話,所以不能不道歉。
11、~に至って(は) / ~に至っても / ~に至るまで 到~的地歩,至~為止
動(dòng)詞終止形 + に至って(は) / に至っても / に至るまで
名詞 + に至って(は) / に至っても / に至るまで
①あの會(huì)社の成功に至るまでの経緯をご紹介しましょう。
我來介紹一下那家公司至成功為止的過程。
②彼は肺癌の病気が悪化に至っても、タバコをやめる気がない
雖然他的肺癌已到了惡化的地步,他還無意戒煙。
12 、~にあって 在~
名詞+にあって
①動(dòng)物の世界にあって、親子の情愛は変わりないものだ。
在動(dòng)物世界,親子的感情也是不會(huì)改變的。
13 、~にたえる 總算成為~,值得~
名詞+にたえる
動(dòng)詞終止形+にたえる
①近年、上海にはギャラリーがたくさんあるが、鑑賞にたえる絵がなかなか見えない。
近年來上海雖然有許多畫廊,但是值得觀賞的畫很少。
14、~にたえない 不堪
動(dòng)詞終止形+にたえない
①最近、見るにたえないVCDが流れている。
最近,不堪入目的VCD正在流傳。
②彼の陰口は下品で、聞くにたえない。
他的背地里罵人的話低級(jí)下流,真是不堪入耳。
15、~にかかわる 關(guān)系到~,影響到~,涉及到~。
名詞+にかかわる
①コレは私の名譽(yù)にかかわる問題だ、このまま黙って引き下がるわけにはいかない。
這是關(guān)系到我的名譽(yù)問題,不能就此沉默而退。
16、~ながらも 雖然~但是 【和けれども意思相同】
動(dòng)詞連用形+ながらも
形容詞終止形+ながらも
形容動(dòng)詞詞干,名詞+ながらも
①もう飲んではいけないと思いながらも、友達(dá)に誘われて、つい飲んでしまった。
雖然認(rèn)為不能再喝了,但是朋友的勸酒,不由得又喝了。
②わが家が狹いながらも、皆一心同體で楽しい毎日が送れる。
雖然我家狹小,但是全家同心同德每天過著愉快的生活。
17、~なり 一~就~
動(dòng)詞終止形+なり
①終業(yè)のベルが鳴るなり、彼女は「お先に」も言わずに事務(wù)所から出て行った。
下班鈴一響,她連“先走了”也不說,就離開了辦公室。
18、~なりに / ~なりの 也(相應(yīng))~,相適應(yīng)的~ 【和~に応じて意思基本相同】
動(dòng)詞終止型、 名詞、 形容動(dòng)詞詞干(或者形容詞終止型)+~なりに / ~なりの
①お金が増えれば増えたなりに、その支出も多くなっていく。
錢增多了其支出也會(huì)相應(yīng)變多的。
②家が広ければ広いなりに、その使う道も出てくる。
房子大其用途也會(huì)相應(yīng)產(chǎn)生。
③若者には若者なりの世界をもっているから、親は干渉しないほうがいいと思う。
年輕人有年輕人相適應(yīng)的世界,所以我認(rèn)為父母還是不干涉為好。
19、~ものを ~就行了(嘛) ≈のに
用言連體形+ものを
①電話をしてくれれば、駅へ迎えに行ってあげたものを。
打電話給我,去車站接你就行了嘛。
②これだけのことで、電話で私と言えば簡単なものを、わざわざ家まで來ることはないだろう。
就這點(diǎn)事,打電話和我說就行了嘛,何必特意來家呢。
20、~はおろか 別說~就~
名詞+はおろか
①彼女は內(nèi)気で、人前でスピーチはおろか簡単な挨拶でもできない。
她性格內(nèi)向別說在人面前發(fā)言,就連簡單的寒暄也不行。
【日本語能力測試一級(jí)語法】相關(guān)文章:
日本語能力測試一級(jí)語法:因果緣由10-15
日本語能力測試一級(jí)語法逆接08-02
日本語能力測試一級(jí)語法假定條件06-09
日本語能力測試一級(jí)有關(guān)時(shí)間的語法08-04
日本語能力測試中級(jí)語法09-30
日本語能力測試一級(jí)語法:對(duì)象、二者關(guān)系09-24
日本語能力測試N2語法歸類10-11